2009年11月05日

つくば都市軸1

遠方に松見公園展望塔を望むアルス前の通りつくばセンタービルを望む基点となるノバホールの三角窓

つくばセンタービルを設計する際にキーワードとなったものに『都市軸』の形成があります。4枚目の写真は、センタービルに付属するノバホール入り口上部の三角窓。ノバホールを背にしてこの真下に立ち、視線を遠くに向けると、ちょうど1枚目の写真のように、松見公園の展望塔がほぼ一直線上に望めます。これが、つくばの中心地区の都市軸です。今回はノバホール側から松見公園を望みましたが、次回は逆に松見公園の展望台にのぼり、高い位置から『都市軸』を改めて見たいと思います。皆さんも機会があれば、どうぞ体感してみてはいかがでしょう?

※4枚目の写真は、先日購入したテレコンバーターをつけてズームのワイド側で撮影したものです。ワイド側のため、四隅がケラレて、かえって面白い写真が撮れます。実は、先のさくら民家園の1枚目の写真もこのようにして撮影したものです。古民家ですが、茶室の窓をイメージして撮影してみました。お分かりになりましたか?


改修工事

余談
現在、センタービルのペデストリアンデッキが改修工事中です。ビル完成後26年目にして、初めての工事。一見すると似ていますが、これまでは30cm角の平板タイルが使用されていましたが、今回は、10cmのタイルを3枚合わせて施工しているようです。出来上がりの印象はどうなるか興味があるところです。
なお、工事の様子などは、オークラフロンティアホテルつくばのスタッフの方が定期的にアップされています。高い位置からの写真なので、工事の状況が良くわかり、面白いです。オークラフロンティアホテルつくばのつくばチャンネルブログはこちら


同じカテゴリー(都市)の記事画像
recollection
segway
cafe
street
横浜
早朝の首都高
同じカテゴリー(都市)の記事
 recollection (2012-05-20 23:07)
 segway (2012-05-09 10:00)
 cafe (2012-04-03 01:38)
 street (2010-06-14 01:01)
 横浜 (2010-03-15 01:29)
 早朝の首都高 (2010-03-04 00:22)
Posted by chika at 10:00│Comments(0)都市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。