2009年10月27日

シンガポール7

鮮やかな花は南の国を思わせるガーデンシティー新旧建物が混在する街仏教寺院と建設中の公共アパート

シンガポールの象徴・マーライオン超高層ビルが建ち並ぶオフィス街高速道路を行き交う車整備された高速道路

高速道路のトンネルホテルのカフェチャイムズのオープンカフェシンガポールのタイガービール

ホテルの朝食 西洋版ホテルの朝食 中国版所長室親友2人と。左がE君、右がI君

シンガポールの旅行記もこれで最後です。今回は、スナップ写真を16枚、一気に掲載します。

17年ぶりとなるシンガポールですが、実を言うとそれ程大きく変わったという印象はありませんでした。これは、街に変化がないというのではなく、逆に大規模な開発が当時も今も絶え間なく行われているという『街のエネルギー』がそのままということに他ありません。もちろん新しい発見は多くあります。日本からわずか6時間半。今後どのようにさらに発展していくのか、これから何度でも訪れてみたいです。

エピローグ 地図に残る仕事
親友E君への敬意を込めて、所長室の写真を掲載させていただきます。今回、日本からは私と友人I君の二人でシンガポールへ行きました。I 君は、交通計画の専門家で、シンガポールでは日本のATCをさらに発展したロードプライシングシステムについて検証していました。(でも今回はあくまでもE君に会いに行くのが目的なのですが、I君も相変わらずの勉強家です。)
E君の工事事務所の所長室で工事の説明を受けた際に、『地図に残る仕事』だねと、I君がふと漏らしました。一般の人にとって建設会社というと少しダーティなイメージがありますが、日本の建設会社の技術力は世界一といっても過言でなく、ここシンガポールでも多くの日本の建設会社が活躍しています。少しキザな言い方ですが、まさしく地図に残る仕事であり、同級生のE君にはロマンを感じずにいられませんでした。
E君は早ければ来年には工事が終わり、日本に帰ってくるかもしれないとのこと。そのときは、日本でまた一緒に飲みたいと思います。


同じカテゴリー(都市)の記事画像
recollection
segway
cafe
street
横浜
早朝の首都高
同じカテゴリー(都市)の記事
 recollection (2012-05-20 23:07)
 segway (2012-05-09 10:00)
 cafe (2012-04-03 01:38)
 street (2010-06-14 01:01)
 横浜 (2010-03-15 01:29)
 早朝の首都高 (2010-03-04 00:22)
Posted by chika at 10:00│Comments(0)都市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。