2009年10月21日
シンガポール3
直径150m、最高高さ165m、1周約30分。世界最大級の観覧車が、シンガポールフライヤーです。設計は、黒川紀章氏と地元の建築家の共同設計によるもの。昨年(2008年)、3月にオープンしました。
この観覧車で圧倒されるのは、何と28人も乗れるカプセル。このカプセルの大きさは、一般的なバスと同じ大きさもあることから、その規模がお分かりいただけるかと思います。カプセルは、28台リングに固定されています。


通常の観覧車は、吊り下げタイプのゴンドラですが、このカプセルは何とリングに固定されており、カプセル自身が回転して水平を保っています。


支柱などで視界を遮られることがないため、景色を最高に楽しむことができました!
souvenir


今回のブログは、完全に観光モードになってしまいました(笑)。
旅行に行く楽しみは食べることと買い物ですね。おみやげも子どもに期待されて悩んでいたのですが、こちらのギフトショップはオススメです。通常シンガポールでよくあるのがマーライオンをかたどったチョコレートなどだと思いますが、ここにはフリーズドライのイチゴやマンゴーが入ったチョコレートが、シンガポールフライヤーのイラストが描かれた円筒形の缶に入っているものがありました。見栄えもするしちょっとおしゃれです。
また、ロゴマークもデザインされていて、素敵だと思いました。このロゴマークが入ったグッズもいろいろありましたが、ここはやはりTシャツ。いろいろなデザインのものもありましたが、小学3年生の息子に買ってきたのは白地にシルバーとブルーの光るTシャツです。気に入ってくれたみたいで、すぐに着てくれました!
Posted by chika at 10:00│Comments(0)│都市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム