2010年01月06日
真夜中の祝橋
国道125号線の小貝川にかかる祝橋です。お正月でもあり、縁起のいい名前の橋なので紹介します。
道路中央部にあるアーチがナトリウム灯の黄色い光に浮かび上がり、より力強い印象を受けます。
撮影は、大晦日から元旦にかけての深夜。
ナトリウム灯の灯りは、十分な光量があるため、シャッタースピードは短めですが、もちろん、三脚を使用しています。
それにしても寒かった!
なので、構図を変えずに何枚も撮影した中の1枚。
”ピカ”っと光ったヘッドライトの灯りがちょっとかっこいいかな。
撮影データ
使用カメラ:RICHO GX200 シャッタースピード:1秒 絞り:f2.5 ISO感度:154
Posted by chika at 18:00│Comments(4)│風景
この記事へのコメント
こんばんは(*^_^*)はじめまして
素敵な一枚ですね~(^_-)-☆
とても茨城県には思えません(笑)
素敵な一枚ですね~(^_-)-☆
とても茨城県には思えません(笑)
Posted by ちゅーりっぷ
at 2010年01月06日 21:31

ちゅーりっぷさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
この写真は、祝橋の大きなアーチの構造と黄色い光がとても印象的で、思わず近くに車を止め、撮影したものです。
元旦の深夜でしたが、意外と車の通行がないため、なかなか車のライトをうまく入れ込むことができずに、この1枚を撮るのに結構時間がかかりました。
でも、寒い中撮影したかいあって、コメントいただけてとても嬉しいです!
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
この写真は、祝橋の大きなアーチの構造と黄色い光がとても印象的で、思わず近くに車を止め、撮影したものです。
元旦の深夜でしたが、意外と車の通行がないため、なかなか車のライトをうまく入れ込むことができずに、この1枚を撮るのに結構時間がかかりました。
でも、寒い中撮影したかいあって、コメントいただけてとても嬉しいです!
これからもよろしくお願いします。
Posted by chika RA
at 2010年01月07日 00:59

chika RAさん、こちらこそよろしくお願い致します(^^ゞ
見る人に何かをイメージさせる、とてもアーティス
ティックな写真です。撮る人の感性が現れています
ょ~(^^)/~~~
見る人に何かをイメージさせる、とてもアーティス
ティックな写真です。撮る人の感性が現れています
ょ~(^^)/~~~
Posted by ちゅーりっぷ
at 2010年01月07日 01:44

ちゅーりっぷさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
ちょっと照れくさいです!
これからもいろいろな写真をアップしますので、
良かったらまた見に来てくださいね。
私もチューリップさんのブログにお邪魔させていただきます!
コメント、ありがとうございます。
ちょっと照れくさいです!
これからもいろいろな写真をアップしますので、
良かったらまた見に来てくださいね。
私もチューリップさんのブログにお邪魔させていただきます!
Posted by chika RA
at 2010年01月07日 18:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム