2010年01月07日
赤と黒

私のブログを見た友人から、カラーで撮ったり、白黒で撮ったりは、どうやって決めているの? と、質問を受けました。一般的には、形などや状況を伝えたい場合は白黒、鮮やかな色を見せたいときはカラーということだと思いますが、多少、かっこよく言うなら、フィーリング?
これまでは、その時に合わせて切り替えをしていたのですが、GXには、白黒とカラーを同時に撮影できる機能があることを知りました。(説明書を読んでいない?)
そこで、今回はその機能を使って、2枚同時に撮影してみました。
車は私の愛車 ポルシェ・ケイマンです。
と、いいたいところですが、嘘です!
先日、あるスパに止まっていたをちょっと撮らせてもらいました。
赤色は鮮やかなことはもちろん、白黒は何となくイラストのような錯覚を受けます。
ちなみに、上の写真は、ちょっとしたお遊びをしてみました。
フォトショップを使った画像の合成です。
昔のテレビにあった、『キカイダー』みたいですね。
Tips
デジタルの場合、白黒写真を撮るのは、大きく分けて2つの方法があります。
1つは、白黒の設定で撮影する。もう1つは、フォトショップなどのレタッチソフトで白黒にする。
GXでのスナップ写真は、気軽に撮り、気軽にアップすることにしていますので、基本的にレタッチはしていません。でも優柔不断な私としては、どちらで撮影していいのかわからないときがあります。
そんな時、同時に撮影できる機能は、とても好都合です。ただし、ストロボは使用できないのが、唯一の難点です。
Posted by chika at 18:30│Comments(0)│カメラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム