2010年01月02日

真夜中の筑波山

午前1時の筑波山午前1時の風景

これら写真は、1月1日の元旦 午前1時の真夜中に月明かりだけで撮影したものです。
筑波山神社近辺にあるホテルの明かりがひと際輝き、初詣に向かう車の赤いテールランプがわかります。
また、右上に星が写っているのがわかると思います。

2枚目の写真は、同じ場所から、カメラを反対に向けて撮影しています。こちらは月がある方向になるため、同じ設定でも空の色が明るく、かなり違います。でも、こちらの方が不思議な感じですね。

初めてGX200で長時間露光による撮影をしてみました。デジ一なら、ISO感度を200にして露光時間を短くするところなのですが、GXは200にすると長時間露光の影響もあって、ノイズがかなりひどかったので、100で撮影しています。

夜のスナップは、独特の発色となるので、おもしろいです。ただし、とんでもなく寒く、体にかなり堪えます・・・。

シャッタースピード:30秒 絞り:f5.6 ISO感度:100


同じカテゴリー(風景)の記事画像
不在の光景
shadow
Ninja
The Sights of Absence
tricolour
「ひとのあかし」
同じカテゴリー(風景)の記事
 不在の光景 (2012-06-25 01:27)
 shadow (2012-05-28 10:09)
 Ninja (2012-05-23 00:26)
 The Sights of Absence (2012-04-24 23:44)
 tricolour (2012-04-17 01:27)
 「ひとのあかし」 (2012-04-14 00:25)
Posted by chika at 01:00│Comments(0)風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。