2009年09月22日
四倉漁港




せっかくいわきまで来たのだから、少しは観光気分に浸ろうと、温泉でも入っていこうかなと思うのは当然ですよね。当初、車で日帰りの予定でしたが、2時間で帰れるならどこか日帰り温泉でもあれば、夜中には十分帰れると一人で納得。今はインターネットで何でも簡単に調べることができるので、早速携帯で調べてみると、いわき市の四倉という場所に海の見える露天風呂(←これがポイント)がある日帰り温泉施設があるのを発見。急遽行くことにしました。
美術館から国道6号線を北へ車で30分ほど走ると、いわき蟹洗温泉太平洋健康センターがありました。ここは大小さまざまな10種類のお風呂が楽しめ、さらには目の前が太平洋なので、浴室からも海が望めます。でも、何といっても良かったのは、露天風呂。露天風呂は海水を使っているため天然温泉ではないようですが、天然温泉以上のぬるぬる感が気持ちいいです。この日は、台風の影響で、風、波とも強くゆっくりとお風呂に入っていることができませんでしたが、日の出でも見ながら入ったら最高だろうなと思いつつ・・・
そう思ったのが運のつきで、+1000円で仮眠室で泊まれるならと、結局、泊まってしまいました。
翌朝は、あいにく台風の影響が残り、日の出は見ることができませんでしたが、朝5時に起きて、お風呂に入り、6時にはセンターを後にしました。
写真は、出発する前に、センター隣の海岸を散歩した際に撮影したものです。漁船を修理するところでしょうか?何艘かの漁船が陸に上げられています。中にはスクリューを外され、すでに使われなくなった漁船も。こういった風景は何となくノスタルジックな気分になりますね。自ずと撮影も白黒だけになりました。
Tips MY1
GX200には、好みの撮影条件を登録しておくことができます。私は、モードダイヤルのMY1に白黒をセットしています。ちなみにMY1の主なセット内容は、画像設定:白黒 画質・サイズ:FINE 1:1 フォーカス:マルチ 測光:マルチ 連写:OFFといったところでしょうか。じっくり構図を決めて撮るために設定しましたが、4枚目のかもめなど、動きのあるものを撮影するのはちょっと苦手です。
Posted by chika at 16:26│Comments(0)│風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム